忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
わが子を野球へと導いてゆく一部始終
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夏休みからかべあての際にやってるのが、この守備練習です。


これは、捕球姿勢やステップワークの練習でもありますが、バウンドにタイミングを合わせることを一番に考えて練習しています。すなわち、バウンドの直前と直後で捕るべく足を使ってタイミングを合わせるよう意識させています。
ちなみに、バウンドしてるボールがいちばん高いところで捕球するよう教えられることがありますけれども、これは間違いです。

ビデオを見ますと、捕球は小学生にしては良い方だと思います。ただ、スローイングがね、これは早急に手当てしなきゃならんと思います。
ここんとこ、投球フォームをまた崩しておりまして、今修正中なのですが、シーズン中はチームの練習でキャッチボールしますんでなかなか治らないんで困ってます。冬までに肘肩痛めなきゃいいですけども・・・。

拍手[0回]

PR
最近、バッティングは振り遅ればっかりです。
ヘッドが出てこないのが原因なのですが、昨日の試合も全然出てきていませんでした。
ちょうど、昨日はベンチに記録員として入っていまして、コーチと話す機会がありましたから、試合後そのことについて指導を仰ぎました。
倅に素振りをさせて、しばらく観察したコーチは、

「顕臣のいいところは、開かずにボールを呼び込んで思い切り叩けるところにあるのだけれども、今日は開いていましたね。素振りのスイングはそれほどでもありませんが、試合はかなり開いていました。あれだけ開くとヘッドは出にくいですね。ステップ足がかなり開いているので、開かないように出してみたらいいかも。」

と、しばらく指導をしてもらいました。
その中で、コーチの選手時代の開きにまつわるエピソードを聞いたりして、とても参考になりました。倅よりも私の方が勉強になったかも。

これまでは、家では構えとフィニッシュ、そして思い切り振ることでやってきて、技術的なことは言ってきませんでした。
今回、技術的なことを教えてもらってそれをやる義務が生じたので、とりあえず次にコーチがグラウンドに来られるであろう来週の日曜日まで、ステップ足を開く癖の修正に取り組むことにしました。

拍手[0回]

最近、バッティングがあまりしっくりいっていないようなので、ちょっと見ることに。

ピッチングは最近結構見ているのですが、バッティングはそれこそ5月くらからマトモに見ていませんでした。しばらく放置して考えさせようと思っていたのですが、昨日連れて行ったバッティングセンターでも全然ダメだったので、ちょっと切欠を作ってあげようと思いまして。

ダメな原因は、二つ。一つはタイミングで、もう一つはミートポイントです。

今日はタイミングは置いておきまして、ミートポイントを再確認させるべく置きティーを使った練習をしてみました。



これまでは、ミートポイントを近くに置きすぎてて、詰まった当たりばっかりになっていました。
力のある子ならある程度詰まっても力で持ってゆくことができるのですが、倅は非力ですので、そういうゴマカシがききません。先を考えるとある意味いいことなんですがね。
練習なんかで打ってる姿を見て、自らどう修正してゆくかを黙って見ていたのですが、どんどん近くなっていってしまってて、益々オカシなことになっていました。

今までのミートポイントは、ステップした足よりもだいぶん捕手寄りに置いていました。意識してやってるわけではないんですが、ヘッドが出てくる前にミートするので差し込まれた感じになりますし、打球もレフト方向にしか飛びません。捕まった打球が飛ぶことは稀、ていうか、最近はしっかり捕まえた打球を見たことがありません。

これを修正すべく、まず、これまで倅が打っていたポイントに置きティーを置いて打たせて、いかに打ちにくいところで打っていたのかを理解させます。
次に、ステップ足よりも前に置いて打たせます。だいたいステップ足から10~20センチ程度前です。
慣れるまではちょっと苦労していましたが、次第に気持ち良く振れるようになり、球を捕まえる感覚を掴ませます。
これを50球程度打たせたところで、普通のティーをします。
こんどは動くボールをミートポイントまで引き付ける作業をしなければならないのですが、ポイントが変わったことで最初は泳いでいましたが、次第に慣れてきて少しずついい当たりが出るようになりました。
ここで、もういちど置きティーを使って再確認させて、再度ティーへ。
すると、しっかり捕まえだ打球をバシバシ打つようになりました。本人も打ってて気持ちよかったようで、大汗をかきつついい顔をして打っていました。今日はこれで終了。

これを何日か続けてポイントを自分のものにできれば、試合でもいい当たりが飛ばせるようになるはずです。
しかし、次男がいるときは危ないのでなかなかやる時間がないんです・・・外でやればいいのですけれども、蚊がスゴイんですよねぇ・・・。

拍手[2回]

壁当てするとき、最後に試合形式で1イニングを投げる練習をしています。

ルールは簡単で、3つのアウトを三振でとることです。
最短で9球で終わりますが、入らないとどこまでも投げ続けないといけません。
最初は失点してたらしいですが、最近は無四球で抑えることが多くなったとは本人談。

ストライクはマウンドでとれなきゃ話にならんのですが、ノープレッシャーですが、練習でとれるようになっただけでも成長といえましょうかねぇ。

Image744_edited.jpg

拍手[1回]

スローイングを悪くしているので、フォームの修正をば。



ちょっと大げさにしているのですが、上が修正前、下が修正後です。
手が早く体から離れてアームっぽくなっていましたから、敬礼をするような形でトップを作らせる投げ方にしました。以前はそんな投げ方をしていなかったのですが、雨だったり地域の行事だったりで6月はあまり練習ができなかったためフォームを崩したんだと思います。

ボールに行き先を見せてやるよう教えました。ボールを隠されると捕り手は取り辛いんです。

拍手[1回]

壁当てするときは、硬球を少しだけ投げるようにしています。



拍手[1回]

引っ越して以来、物置きになっていた車庫を片付けて壁当てができるようにしました。



距離は10mもないと思いますが、制球難の倅には遠いくらいです。
距離がない代わりに本物のストライクゾーンよりも若干狭めに設定しています。
ストライクゾーンという縛りはありますが、誰が見てるわけでもないので気兼ねなく投げれますから、意外と楽しいんですよね、これ。

これで私の出番が少しでも減ってくれればいいなぁと。

拍手[0回]

スイングがアッパー気味になっているので、それを修正すべくテーブルを使ったティーをしました。



ごらんの通り、テーブルの上に置かれたボールを打つ。ただそれだけです。
当然、アッパーで振るとダフってミートできません。また、ヘッドが早く落ちてもダフりますし、上から入れすぎると机を叩くことになります。ダウンで入れてきてミートポイント付近はレベルに振らないといけません。
私には簡単ですが、アッパースイングの彼はかなり苦労して打ってました。

ヘッドの軌道が描いてできるスイングプレーンを意識することにより正しいミートポイントを覚え込ませたくてこれを考え付きました。
このスイングプレーンという考え方は野球においては聞いたことがありませんが、自分がこれで正しいミートポイントを掴めたので、どこまで使えるか顯臣で確認してみようと思っています。

拍手[1回]

先日、Arrowsさんからいただいたコメントを参考にしまして、こんなんやってます。



ご紹介いただいたのは、ラダーをしながらお手玉でしたが、倅にはちと難しいようでしたので、バランスディスクに乗ってお手玉させてます。


これの問題点は、お手玉ができないことです。
ディスクがあろうがなかろうが。


ストライク入らんのも頷けるところです。

拍手[0回]

ネットオークションでアジリティディスク(バランスディスク)を買いました。
バランス感覚の強化養成と体幹のトレーニングのためです。

野球ではこんな使い方します。

とりあえず構えをバランスよくすることから入りました。

値段は2コ入りで1,700円。送料手数料が1,000円かかりましたので、2,700円でした。
近くのディスカウントストアでは1個1,400円でしたから、毛先ほどお得でした。

週に2度ほどこれを使った専門的なトレーニングを試してみようかと思っています。

拍手[1回]

≪  1  2  3  4  5  6  7  8  ≫
HOME
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
GEIWN
アーカイブ
最新記事
ご意見・ご要望
ご意見・ご要望などはこちらから 常時チェックしてませんので、お返事は遅くなります(汗)
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
リンク
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
忍者ポイント広告
フリーエリア
忍者ブログ本ブログの著作権は全て管理人に帰します。 全ての文章の無断転載・頒布・プリントアウト等の行為を禁じます。 [PR]