忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
わが子を野球へと導いてゆく一部始終
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本文を読むにはこちらからパスワードを入力してください。

拍手[26回]

PR
まだ一年生なのに、もう三者面談があるっちゅうことで、時間休をとって行って来ました。

学校行事については、主に嫁が行くんですけれども、倅のクラスの担任には、部活のことなんかでいろいろとお世話になってますんで、お礼がてらといってはアレですが、まぁ、そんなところです。

まずは学業面。

テストの成績は、全教科平均より上ではありましたけれども、中のちょっと上ってところ。
そこは倅の小学校時代から、中学になったらこの辺だろうというイメージを持ってたんで、予想どおりってところです。

このまま行けば、高校も我々両親がイメージしてる学校になりそう。

あとは、今後の頑張り次第ということでしたが、凡その子はそこから頑張っても一つ上のランクの高校、怠けて一つ下ってところですんで、一つ上にはいかなくてもいいですから、下にならんように努力してもらいたいものです。(塾に行ったところで劇的に変わることは、まずない)

次いで、倅の学校生活の様子などを聞きましたが、まぁ、ソコソコ頑張ってるようです。

イジメまでは行かないみたいですが、倅が困った子からちょっかいをかけられてて、心を悩ませてる旨の報告を受けましたが、これについては、子ども同士の問題ですから子どもが自らの力で解決すべきで、親は一切関与しない旨を話しました。

そういや以前、倅がそれとなくそのことを話してはいたんですが、「知るか、ボケ!」で済ませてましたっけか。
子どもの人間関係にいちいち首を突っ込んでるほど暇じゃないっつーの。(実際は暇ですが)
つか、親が出て行ったところで、何の解決にもならんでしょ。

もともと、倅の人間関係なんか俺はシラネーってスタンスをとってるんですが、小学校時代に倅のイジメられたっぽい話を聞いて、特段の意識もなく単なるネタとしてこのブログに書いたところ、思わぬ方向に行ってしまったことがあったんで、あれ以来、倅のそういった話は全く聞かないようにしてます。
聞いたらブログのネタにしちゃうから(笑)

まぁ、倅の話は嫁が聞いてやってるんで、それでいいんじゃないかと。
倅には、

「男はケンカをしなきゃならんときがある。オマエが正当な理由で相手をぶん殴って問題になったら、俺がナンボでも謝ってやるから心配すんな。ただし、負けるなよ。それと、殴るときは右手は絶対に使うなよ(笑)」

とは話してます。

要は気概っすよ、気概。
こんな奴に負けてたまるかって気概を持って欲しいもんです。
心を悩ませてるだけじゃぁ何の解決にもならん。
気概を持って、まず行動しなきゃ。

私なんて、これだけで生きてるようなもんです。
さしたる実力もないクセにエラソウにしてる奴を見ると、どうにかして足を引っ掛けてすっ転ばせてやろうと俄然ファイトが沸いて行動力が全開になるんですが、倅にはそこがないんですよねぇ。

ある意味、そこが倅の美徳といえなくもないのですが。

社会に出ればイヤな奴なんてゴマンと居ます。
そんな社会を航って行く力を培うのは、まさに今。

部活のときは相手が大人でしたから私が出て行きましたが、今回は同じ中学生が相手なのですから、倅が自分でどうにかしなきゃ。俺は知らん。


そして最後に、遅刻の件についての話。というか要望。

倅が遅刻をつけられた云々に文句を言ってるのではないと前置きして。

決まりごとを守らないのは確かに悪い。
ただ、それを守らなかったからといって、経歴に傷がつくような重い処分をするのが果たして教育と言えるのか?
席についていなかったから、カバンを所定の位置においていなかったからという理由で遅刻にするのが教育と言えるのか?

この遅刻の話だけに留まらず、奇想天外な学校の方針で、少なからずモチベーションを失いつつある子どもがいるのを私は知っている。

学校は子どもの頭を叩く(抑圧)のではなく、尻を叩く(教導)ような教育をして欲しいと話しました。

言ったところでどうにもならんことは百も承知ですが、言わなきゃ何も始まらないですからねぇ。
倅の担任は彼らとは違うようですから、とりあえず言わせてもらいました。


「言っても聞かない(できない)」は指導者の責任。
できるように指導するのが指導者の仕事。

私は仕事における後輩の指導も、野球の指導も、常にそう心がけてます。

罰を与えるのは必要不可欠だと認識してますが、それはその子の為になる罰にしないと何の意味もない。
遅刻をつけることが、子どもの為になるのでしょうか?
むしろ、指導する人間の、己が指導に対するプライドのなさを露呈してるだけだと思うんですけどねぇ。


私が余計な話をしたもんで、予定時間をオーバーしちゃいましたが、まぁ、こんな感じの30分ほどでした。

拍手[8回]

そういえば、中間試験の結果が戻ってきました。

一般的には期末の時期ですが、倅の学校は2学期制ですので、今回のテストは2学期の中間試験となります。

今回の試験の目標は、英語の点数を上げることでした。

前回の試験で特別悪かったというわけではないのですが、倅の勉強を見てくれてる姪によると、点数こそそこそこだたものの、基本的に英語が全然分かってないので、これから先はどんどん成績が落ちてゆくだろうとのことでしたので、前回の試験以降は英語を集中的に見てもらってました。

約2ヶ月程度でしょうか、週に2度ほど見てもらいまして、随分分かるようになってきた模様。

姪によると90点行けば合格とのこと。

テストを終えた倅は、「結構できた!」と満足げな表情。

しかし、奴の「できた」は、分かったということでなく、合ってるか間違ってるかはわからんけど、とにかく沢山解けたというに過ぎませんから、期待できません。

果たして結果は・・・

拍手[6回]

ログの回復、どうもダメです。
一つずつ戻すしかないんですが、消失した分は何百とありますんでねぇ・・・。
とりあえずは通常の更新はしていくこととします。

で、今日は倅の中学の体育祭でした。

ここ最近は碌に雨が降ってなかったんですが、ドンピシャのタイミングで雨。
さすがです、倅。またも雨を降らせやがった。

主催者側としては非常に難しい決断だったと思いますが、少雨だったため強行開催。
途中、雨脚が強くなったりもしましたが、大崩れはすることなく、昼過ぎには雨も上がりなんとか全日程を終えました。英断でしたねぇ。

倅ですが、鈍足のクセにリレーでアンカーの一人前という大役を仰せつかり、心配する家族に対して、

「皆速いけん大丈夫。練習はぶっちぎりやもん。」

なんて余裕ぶっこいてました。
しかし、

「オメー、そういう時が一番危ねぇんだそ!」

って警告してましたけれども、蓋を開けてみると予想通りで、混戦気味。
倅がバトンを貰った時点では一応トップはトップでしたが、後続とは数メートルのリードという程度。

これはかなりヤバイなぁと思って見てましたら、やっぱりものの見事に抜かれてしまいまして、アンカーだった本格派にバトンを渡したときは逆に5m程度の差をつけられる体たらく。

がしかし、本格派が快足一番、最終コーナーで抜き返して優勝。
本格派には万来の拍手。
倅、素晴らしい引き立て役でしたわ(苦)
ハァ・・・・。

足が速くなる薬、売ってませんかねぇ。
つか、雨男を治す薬を探す方が先か。

拍手[1回]

6年間の小学校生活を無事終えることができました。

CIMG0552.JPG

低学年の頃はとっても頼りなく、朝なんか遅刻ギリギリに家を出て毎日私に叱られてたものですが、いつのまにやら一端になってて、私が起床したときにはもう登校してるなんてこと屡でした。

まだまだ自主自立には遠いですが、この6年間で精神面は大きく成長したと思います。

ただ、学習面では、ずっと中庸。
たま~にクラス一位とかのいい点数をとってくることもありましたが、ホント、たま~に、でした。
途中から公文に行かせてましたが、伸びたって感じはないですねぇ。

運動面では、スケート・水泳・体操・野球と、いろんなスポーツにトライしましたが、これは良かったと思います。
いかんせん、足が遅いので、一見、運動神経は良く見えないのですが、バスケだとかサッカーだとか、野球以外のスポーツをさせると、意外に動きが滑らかでセンスを感じるんです。
体育の成績は、上級生になってからは全部◎でした。
持久走大会なんか、一年生のときはケツから数えた方が早いような成績でしたが、最後は一ケタに入りましたからねぇ。運動面が一番伸びたかな。

親として振り返ってみると、突き放し過ぎたかなと。
長男だからとか、そういったのは全くなかったのですが、厳しく接しすぎました。
一番倅と向き合ったのは自分であるとは思うのですが、彼自身が私の愛情ってんでしょうか、そういったものを感じ取れたかというと、それはなかったろうなぁと思います。
親子というよりも、指導者と教え子、あるいは部活の先輩後輩みたいな感じになっちゃった。

中学生になったら、もうちょっと優しく接しよう、できるだけ・・・。

何はともあれ一区切り。
月並みですが、長いようで短い6年間でした。

拍手[5回]

昨日、最後のトーナメント大会優勝のお祝いと駅伝大会参加の慰労を兼ねて、監督が6年生全員を焼肉に連れて行ってくれました。

私もご相伴に与りまして、お代はすべて監督持ち、あざーす!

最後のリーグ戦も四連勝し、ほぼ優勝を手中に収めた後ですし、それはそれは美味しい焼肉でした。
(負けてたら肉の味、せんかったろうなぁ。)

最近の子は小食な子が多いんですが、今日は皆良く食べてましたねぇ。

本格派なんか、お茶碗が小さすぎるもんだから、最後はご飯を御櫃のままで食べてたもん(笑)

拍手[1回]

私の少年時代は、両親が共働きでしたので、割と早いうちから料理というものをやってました。

まぁ、料理といっても卵を焼いたりとか焼き飯を作ったりとか、ごく単純なものです。
高学年になると、ちょっと技術が進んで、小腹がすいたらストックされてるジャガイモをフライドポテトにしたりしてましたねぇ。

子どもが一人で油モノをするなんて、今になって考えると、ちょっと怖い気もしますが。


翻って、うちは嫁が専業主婦ですから、子ども達が何か料理をするってことはありません。

家に帰ればお母さんがいる。
自分からすれば、羨ましい限りです。

そんな料理とは無縁の人生をここまで送ってきた倅ですが、こないだ、学校から卵焼きを家で作れって課題が出たらしく、倅が家で料理に初挑戦しました。

拍手[2回]

随分前に受けた学力テストの結果が戻ってきました。

全国一斉のやつだったような気もしますが、そうでなかったかもしれません。

受けたのは倅と長女の二人なんですが、テストを受けた感想とかを言ってた記憶がないですし、確か突然受けることになったテストでしたから、受けてたことをすっかり忘れてました。

拍手[2回]

今日は小学校の参観日。

昔は、父兄参観だとか母親参観だとか、年に何度か日曜日に参観があったような気がするんですけれども、今は春に一度っきり。

うちは3人が小学校に通ってますし、二女が一年生なので、最初くらいは両親で行ってあげとこうということで夫婦揃って参観。

拍手[4回]

今日は入学式でした。

今年から次女が一年生。

Image1123.jpg

これで子ども達3人が小学校に通うことになりました。

拍手[0回]

 1  2  ≫
HOME
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
GEIWN
アーカイブ
最新記事
ご意見・ご要望
ご意見・ご要望などはこちらから 常時チェックしてませんので、お返事は遅くなります(汗)
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
リンク
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
忍者ポイント広告
フリーエリア
忍者ブログ本ブログの著作権は全て管理人に帰します。 全ての文章の無断転載・頒布・プリントアウト等の行為を禁じます。 [PR]