忍者ブログ
MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
わが子を野球へと導いてゆく一部始終
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

素振りするときは、軽いのと重いのを振込んでヘッドスピードと筋力の向上を図っているのですが、バットの重さは三段階に分けて週単位で増減させています。



バットの重さは、軽いのは変えませんが、重い方を週単位で重くしていってます。
普段の素振りは、

0.ストレッチ
1.素振り体操(左右20本)
2.剣道素振り(左右20本)
3.重いバット(左右20本)←これを週単位で変更
4.普通バット(左右30本)
5.軽い棒  (左右20本)
6.普通バット(左右10本)←軽いバットのイメージで
0.ストレッチ

こんな感じです。だいたい30分程度で終わります。
時間のあるときはこれにティーや投球練習・守備練習などが入ります。
重たいバットは、週ごとに重くしてゆくわけですが、三段階目が終わったら一段階目に戻します。

拍手[1回]

PR
≪  198  197  196  191  189  185  182  181  176  173  171  ≫
HOME
Comment
無題
軽いのと重いので振るといいんですか!!!
やってみます!
N 2008/02/03(Sun)21:09:42 編集
お気をつけください
お子様は小学校低学年ですよね。せっかくのお子様の素晴らしい才能を摘み取ってしまうことがありませんように。一度は聞かれたことがあるかもしれませんが、スポーツ医学的にはこの年頃での身長発育速度ピーク年齢(PHV年齢)以前ではスピートや筋力を強くする動きを体は求めていません。この時期にスピードと筋力の向上を目指しても、それは本当の運動能力ではなくなります。なぜなら、この時期の子供達の体はその準備ができていないから無意味なのです。更に怖いのが、この年齢に非常に筋肉に負荷がかかったトレーニグや、スピードを追及するトレーニングなどをすると発達途中の成長軟骨層に負荷がかかるため、成長したときに障害を起こすことが多いです。体が準備できているときにそれに合ったトレーニングをしてあげてはと思われます。PHV年齢を過ぎてからが、本当の強いトレーニングが活かされます。それで十分ですし、統計でも甲子園に出てくる投手で肩・肘に異常がないのは選手は必ずPHV曲線に合わせたトレーニングをしてきたことが立証されてます。いつも楽しくブログを拝見させて頂いてましたが、重たいバットを振るとどのようなことが体に起きるか、容易に想像付くと思われます。私も野球に長年携わっておりますが、多くの指導者の認識不足で大好きな野球ができなくなる子供を沢山見てきました。どうか無理されませんように。。。
野球ファン 2008/02/04(Mon)22:16:35 編集
ありがとうございます
ご忠告ありがとうございます。文章の書き方が拙かったですね。

重いといいましても、普通のバット(小学校低学年用です)より多少重い高学年用くらいのものです。マスコットみたいな重さではありません。
私としましては、いろんな重さや形状のバットを振ることにより体に刺激を与えるべくやっており、この程度の負荷をそれほど深刻に考えていませんが、どうなんでしょう??

また、この時期にスピードを求めるトレーニングをすべきでない旨、述べられておりますが、効果がないということなのでしょうか?

もしお時間がありましたらご教示くだされば幸いです。
睨雲@管理人 2008/02/05(Tue)18:46:03 編集
すいませんでした。
 いつもブログ拝見させて頂いてとてもセンスのよい息子さんの素晴らしい成長ぶりが伺え、思わず心配になってしまいました。余計なカキコであったのであればお許しください。バットの重さがそうでもないとのことで、安心しました。でも息子さんがバットに振られているような状況かどうかチェックされるとよいかと思われます。長いバットは良いかと思います。幼児期の筋力とスピードについて、少し具体的なお話をしますと、筋肉とスピードを強化しようとしても、小学校低学年の時期に発達する筋肉はほとんど遅筋線維といいまして、持久を必要とする筋肉で成長を歩んでいきます。また、10歳くらいまでに急速に発達する神経系、主にバランス感覚や筋力のコントロール系の発達が著しいので指導過程としてはこの時期にフォーム全般の正しいイメージトレーニングを重点に行えば、非常に効果的なトレーニングと言われています。ですので、この時期に筋力、スピード強化のトレーニグを行っても、子供達自身の体が準備できていないので効果がほとんど無いだけでなく、成長後に大きな怪我にも繋がる可能性が高まります。一方、昨日カキコさせて頂いたPHV年齢以降つまりは、中学・高校時期は速筋線維と呼ばれる筋肉が発達します。しかも急激に。この時期に待ってましたとばかりに、準備の出来上がった筋力、スピードを重点に強化すると心身ともにしかも幼年期に正しいフォームとバランス感覚を正しいトレーニングで持ち合わせた選手は著しくこの時期に成長していきます。よく高校生で急激に野球が上手になる選手がいますが、あれは良い過程を踏んだトレーニングをしてきたからだと科学的に証明されています。さらに、幼年期にトレーングしたバランス・フォームの感覚は一生忘れないらしく、なぜならば、運動神経系が発達する10歳~12歳頃まででそれらの感覚は大人レベルまで発達を成し遂げていくからです。ひとつ息子さんにとってとてもよい事だと感じてたのが、野球だけでなく、他のスポーツもされていることです。幼児期に多くのスポーツの動きを取り入れ、バランス、タイミングなどのスポーツ全般の基礎的な動きを身に付けることは非常に機用な選手に育つと言われています。メジャーリーグの選手はなぜ、あんなに運動能力が高いのかご存知です?体格差だけだと思われますか?アメリカは幼児期に数多くのスポーツを子供達は体験します。中学、高校に入ってもアメフト、野球、バスケとシーズン単位でセレクション合格すれば、異なるスポーツを年中しています。ポイントは『異なるスポーツをする』ということです。そして最終自分が最も能力を発揮できるであろうスポーツのプロを目指すのです。ですので野球のために、いろんなスポーツをさせるのはとても良いことですよ。決して無駄なことはありませんので小学校の間は水泳でもなんでも経験されることをお勧めします。先は長いです。遠回りと思われることでも焦らずじっくり、息子さんは必ず、情熱的で熱心なお父さんの期待に応えてくれると思います。いつか息子さんが素晴らしい野球選手になられることを心より願っております。
PostScript
※ブログとても楽しみにしてます。
野球ファン 2008/02/05(Tue)22:19:29 編集
ありがとうございます
早速のレスありがとうございます。
かなり参考になりました。ありがとうございます。

ということは、速く走る練習であるとか、速い球を投げる練習などは効果がないということで理解していいのでしょうか?
また、練習のお手伝いをするとき、SAQの要素を入れた練習をやっているのですが、これも、ことスピードアップの効果という点においてはあまり期待できないのでしょうか?

質問ばかりですみませんが、小学生の指導というのは初めてなもので、お時間があればご教示方よろしくお願いいたします。


余談ですが、負荷に関しての考え方は、
http://yakyudou.blog.shinobi.jp/Entry/38/
に書いているとおりです。
私はもともと倅が野球をするのは賛成ではなく、もうちょっといろんなスポーツを経験してから野球をしてほしいと思っていたんです。それがひょんなことから入部を許可せざるを得なくなってしまいまして、今に至ります。
なぜ賛成しなかったかといいますと、中学の指導を10年ばかりやっておりましたが、指導する中で、長く野球をやってきた子ほど野球しかできない子が多かったからというのと、野球ってのはぶっちゃけあまり運動量のあるスポーツではない割には要求される動きが複雑ですから、低学年まではとっかかりが単純で運動量が多い競技を経験すべきと考えていたからです。
昨年でスケートはやめちゃいましたが、今春から空手に通わせようかと思っています。
アメリカの話が出ましたが、あれはあれで向こうには向こうなりの事情がありますから、必ずしもあっちのシステムがいいとは思いませんけれども、ただいろんな競技を経験するというのはいいと思います。こっちにも総合型地域スポーツクラブなんかあればいいなぁとは思いますけれども、こっちはこっちでいろいろと事情があるもので、なかなか難しいのが現状ですねぇ、残念ながら。
余談が長くなっちゃいました。
睨雲@管理人 2008/02/06(Wed)23:50:38 編集
こんばんわ
低学年時期は体のバランスにあった速さ、強さを求めれば十分です。無理せず、成長過程に合わせて必要なトレーニング(リズム、バランス、正しいフォーム、リラクゼーション(柔軟)等)を行えば、12歳を過ぎるころ驚くような成果を出す子供達が沢山います。あとSAQの専門ではないので詳しいことはお伝えできませんが、知人のSAQインストラクターなどが、低学年へ指導したという話はあまり聞きませんね。ただ、筋持久性も兼ね備えた動きもあると思われますので全てが無駄ということは断言できませんが。。お気づきのように野球というスポーツは複雑な動きを要するため、小学生の時期で最も怪我をするスポーツがダントツで野球となってます。(一番率が低いのは水泳ですね)ですので、野球をする子供達にとって指導者の資質が非常に重要とされています。睨雲様のようにアンテナ高く、指導者、保護者両面の立場から、勉強されておられる方が数多く増えることを期待してます。色々カキコさせて頂いて、すいませんでした。今後もブログで楽しませてください。
野球ファン 2008/02/07(Thu)22:52:41 編集
ありがとうございました
私自身が故障でダメになったクチなもので故障に関しては結構ナーバスでして、息子には同じ思いはさせたくないと思っています。

中学生くらいの年齢のトレーニングは結構勉強してきましたが、小学生については全くの素人ですので、模索しながらという面も結構あります。
ブログのカキコにおかしな点がありましたら、もしよろしければ今回のようにご指摘くださればこれ以上嬉しいことはありません。

今回はいろいろ勉強させていたきました。また、不躾な質問にもお付き合いくださりありがとうございました。
睨雲@管理人 2008/02/11(Mon)01:22:25 編集
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:  
タイトル:
コメント:
パス:
Trackback
この記事にトラックバックする:
≪  198  197  196  191  189  185  182  181  176  173  171  ≫
HOME
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
GEIWN
アーカイブ
最新記事
ご意見・ご要望
ご意見・ご要望などはこちらから 常時チェックしてませんので、お返事は遅くなります(汗)
忍者アナライズ
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
リンク
にほんブログ村 野球ブログ 少年野球へ
忍者ポイント広告
フリーエリア
忍者ブログ本ブログの著作権は全て管理人に帰します。 全ての文章の無断転載・頒布・プリントアウト等の行為を禁じます。 [PR]