わが子を野球へと導いてゆく一部始終
今日は倅の小学校の運動会でした。
腰の怪我から一時は参加を危ぶまれた運動会でしたが、故障も癒えて無事参加することができました。
野球の試合はずっと続くわけですから、これはいつ復帰でもよかったのですが、運動会ばかりはね、年に一度しかないものですからねぇ。間に合ってよかったです。ああ、ヨカッタ。
とはいえ、鈍足の倅は運動会では有象無象の類ですから、走るのは特に目立つところはナシ。
足の速い子はリレーなんかに出れて楽しみがあるんですが、倅はそんなんに出れるわけもなく。
昨年は1位だった徒競走も、今年は3番。組み合わせは50mの持ちタイムの近い子たちで決められたらしく、倅の持ちタイムは故障前に計ったやつだったということで、走力の低下してる倅はオハナシになりませんでした。そんなに向かい風、強いのか?と疑ってしまうくらい進んでなかったっす。
小柄で軽量なんですけれども、騎馬戦では馬。なんとも貧弱な馬でしたよぉ。
もっとも、馬上の武者もそれ相応でしたが。
組体操で上に乗れてたのが唯一の救いでした。ちったぁいいことないとねぇ。
倅が5年生、長女が3年生、次女が来年入学ということで「旗とり」がありましたので、出る種目が多くってビデオ撮影に忙しい一日でした。考えてみると、今日は子どもたちをファインダー越しにしかみてないや。
倅も間に合ったし、天気も良かったし、今日はいい一日でした。
ところで、次女がやった「旗とり」というやつは、運動会のアトラクションの一つで、来入児(来年入学する児童)が5年生から(6年じゃなくて5年なのは、来年の最上級生だからでしょう、多分)旗(学校の校章がプリントされている)と粗品をもらうもので、聞けばこの地域(福岡県かも)独特の行事だそうな。
これやったからどうなるってモンでもないんですが、まぁ、顔見せみたいなもんです。
うちの地域では、これをやるとああ、もう来年は小学生なんだねぇ、となります。
来年は長男が6年,長女が4年,次女が1年と、3人が出場することになります。一人最低2種目は出るので、来年は今年以上にビデオ撮影が忙しくなりそうです。
つか、来年はまだ一ヶ所なのでいいですが、長男が高校2年になる年は、次男が幼稚園に入るので、長男が高校・長女が中学・次女が小学・次男が幼稚園と、全てのカテゴリーに揃うわけで、なんと、一年で全てのカテゴリーの運動会に参加するという、タイガーウッズでも未だなしえていない、年間グランドスラムを達成することになるわけでして、嬉しいような気が重いような・・・。
腰の怪我から一時は参加を危ぶまれた運動会でしたが、故障も癒えて無事参加することができました。
野球の試合はずっと続くわけですから、これはいつ復帰でもよかったのですが、運動会ばかりはね、年に一度しかないものですからねぇ。間に合ってよかったです。ああ、ヨカッタ。
とはいえ、鈍足の倅は運動会では有象無象の類ですから、走るのは特に目立つところはナシ。
足の速い子はリレーなんかに出れて楽しみがあるんですが、倅はそんなんに出れるわけもなく。
昨年は1位だった徒競走も、今年は3番。組み合わせは50mの持ちタイムの近い子たちで決められたらしく、倅の持ちタイムは故障前に計ったやつだったということで、走力の低下してる倅はオハナシになりませんでした。そんなに向かい風、強いのか?と疑ってしまうくらい進んでなかったっす。
小柄で軽量なんですけれども、騎馬戦では馬。なんとも貧弱な馬でしたよぉ。
もっとも、馬上の武者もそれ相応でしたが。
組体操で上に乗れてたのが唯一の救いでした。ちったぁいいことないとねぇ。
倅が5年生、長女が3年生、次女が来年入学ということで「旗とり」がありましたので、出る種目が多くってビデオ撮影に忙しい一日でした。考えてみると、今日は子どもたちをファインダー越しにしかみてないや。
倅も間に合ったし、天気も良かったし、今日はいい一日でした。
ところで、次女がやった「旗とり」というやつは、運動会のアトラクションの一つで、来入児(来年入学する児童)が5年生から(6年じゃなくて5年なのは、来年の最上級生だからでしょう、多分)旗(学校の校章がプリントされている)と粗品をもらうもので、聞けばこの地域(福岡県かも)独特の行事だそうな。
これやったからどうなるってモンでもないんですが、まぁ、顔見せみたいなもんです。
うちの地域では、これをやるとああ、もう来年は小学生なんだねぇ、となります。
来年は長男が6年,長女が4年,次女が1年と、3人が出場することになります。一人最低2種目は出るので、来年は今年以上にビデオ撮影が忙しくなりそうです。
つか、来年はまだ一ヶ所なのでいいですが、長男が高校2年になる年は、次男が幼稚園に入るので、長男が高校・長女が中学・次女が小学・次男が幼稚園と、全てのカテゴリーに揃うわけで、なんと、一年で全てのカテゴリーの運動会に参加するという、タイガーウッズでも未だなしえていない、年間グランドスラムを達成することになるわけでして、嬉しいような気が重いような・・・。
PR
Comment
ええ!?
コメントが遅れてスミマセン。
旗とりって、信州でもやってんですか!?
実はその日に同じ旗とりのために来てた職場の上司からそれ聞いたんですよぉ。
早速上司に文句を言っときます。違ぇじゃねえかって。
昔は全国どこでもやってたのが、どんどん少なくなってって今に至る、って感じなのかもしれませんねぇ。
それにしても、「信州」ってのは語感がいいしそれそのものが長野県のことなので、いいですよねぇ。
こちとら「九州」ってよく言われますけれども、信州と違って7県あるわけでして、一括りにすんじゃねぇ!っていつも思ってます。
すみません、ちょっと愚痴りました。
旗とりって、信州でもやってんですか!?
実はその日に同じ旗とりのために来てた職場の上司からそれ聞いたんですよぉ。
早速上司に文句を言っときます。違ぇじゃねえかって。
昔は全国どこでもやってたのが、どんどん少なくなってって今に至る、って感じなのかもしれませんねぇ。
それにしても、「信州」ってのは語感がいいしそれそのものが長野県のことなので、いいですよねぇ。
こちとら「九州」ってよく言われますけれども、信州と違って7県あるわけでして、一括りにすんじゃねぇ!っていつも思ってます。
すみません、ちょっと愚痴りました。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
プロフィール
GEIWN
アーカイブ
最新記事
忍者アナライズ
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ポイント広告
最古記事
フリーエリア