わが子を野球へと導いてゆく一部始終
今日は運動会でした。
これで4度目の運動会ですが、鈍足の倅を持つ親としては、今ひとつ楽しみがないんですよねぇ。
幼稚園時代から今まで徒競走で一番になったところを見たことがありませんし、昨年なんか4人で走って4番でしたから・・・。
ことしも苦戦が予想されますが、一応記念のためにとビデオを構えました。
蓋を開けてみると驚くことに一位でした。
正直、ここまで走り方がよくなっているとは思いもよりませんでした。今までが結構酷かったんで。
昨年の運動会なんかに比べるとピッチも速くなっていますし、ストライドもだいぶん伸びてます。
昨年の持久走大会といい今回の徒競走といい、野球を始めてから身体能力がかなりあがって来ました。お陰で驚きの連続です。
来年からは運動会を楽しめそうです。
これで4度目の運動会ですが、鈍足の倅を持つ親としては、今ひとつ楽しみがないんですよねぇ。
幼稚園時代から今まで徒競走で一番になったところを見たことがありませんし、昨年なんか4人で走って4番でしたから・・・。
ことしも苦戦が予想されますが、一応記念のためにとビデオを構えました。
蓋を開けてみると驚くことに一位でした。
正直、ここまで走り方がよくなっているとは思いもよりませんでした。今までが結構酷かったんで。
昨年の運動会なんかに比べるとピッチも速くなっていますし、ストライドもだいぶん伸びてます。
昨年の持久走大会といい今回の徒競走といい、野球を始めてから身体能力がかなりあがって来ました。お陰で驚きの連続です。
来年からは運動会を楽しめそうです。
用事があって近くまで行ったので、久保田スラッガーに寄ってみました。
今、顯臣の使っているグラブが少し大きいために、もう少し小振りなものを探すためです。
グラブを物色していると、他の社員から支店長と言われてた初老のオジサンが寄ってきて、
「どんなグラブを探しているんですか?」
と聞いてきますもので、赫々然々と話しますと、
「グラブを持って息子さんを連れてきてもらった方がいい、買い換えるのは勿体無いですよ。」
と、オジサン。
営業トークと思っていた私は適当に、「じゃぁこんど連れてきます。」と返すと、
「いつですか?連休明けくらいですかねぇ?」
と本気モード。そう来るとは思っていなかった私は思わず直ぐに連れてくると言ってしまい、とんぼ返りして顯臣を連れて再度店に行くことに。
顯臣を連れて戻ると、挨拶もそこそこにグラブを見せるやオジサンは顯臣の手にはめて確認した後、しっかり手が入るようにグラブを改造してくれました。小指を入れるところ少し改良してくれたのと、手首の部分を顯臣に合うように狭くしてくれたものです。
このお陰で、キャッチボールしたときに今までは「パスッ」という音だったのが「バシッ」といい音がするようになりました。さすがやなぁ。
グラブの修繕が終わった後、顯臣に「キャッチボールしよう」とオジサン。その場でキャッチボールを\始めだしまして、捕り方やグラブの使い方を20分程度指導してくれました。
ここまでやってくれてタダで帰るのはとても気の毒でしたので、グラブのマークを変えるのが1,500円くらいであったので、それをお願いできますか?と聞きましたら、
「せんでよか、まだ早い。あと何ヶ月か使ったらまたおいで。手入れしてあげるから。」
とてもいい人でした。
スラッガーのグラブは、確かにいいんですが、他メーカーに比べて突出しているとまでは思いません。
それでも人気があるのは、このあたりのアフターケアにもあるんだろうなぁと思いました。
今、顯臣の使っているグラブが少し大きいために、もう少し小振りなものを探すためです。
グラブを物色していると、他の社員から支店長と言われてた初老のオジサンが寄ってきて、
「どんなグラブを探しているんですか?」
と聞いてきますもので、赫々然々と話しますと、
「グラブを持って息子さんを連れてきてもらった方がいい、買い換えるのは勿体無いですよ。」
と、オジサン。
営業トークと思っていた私は適当に、「じゃぁこんど連れてきます。」と返すと、
「いつですか?連休明けくらいですかねぇ?」
と本気モード。そう来るとは思っていなかった私は思わず直ぐに連れてくると言ってしまい、とんぼ返りして顯臣を連れて再度店に行くことに。
顯臣を連れて戻ると、挨拶もそこそこにグラブを見せるやオジサンは顯臣の手にはめて確認した後、しっかり手が入るようにグラブを改造してくれました。小指を入れるところ少し改良してくれたのと、手首の部分を顯臣に合うように狭くしてくれたものです。
このお陰で、キャッチボールしたときに今までは「パスッ」という音だったのが「バシッ」といい音がするようになりました。さすがやなぁ。
グラブの修繕が終わった後、顯臣に「キャッチボールしよう」とオジサン。その場でキャッチボールを\始めだしまして、捕り方やグラブの使い方を20分程度指導してくれました。
ここまでやってくれてタダで帰るのはとても気の毒でしたので、グラブのマークを変えるのが1,500円くらいであったので、それをお願いできますか?と聞きましたら、
「せんでよか、まだ早い。あと何ヶ月か使ったらまたおいで。手入れしてあげるから。」
とてもいい人でした。
スラッガーのグラブは、確かにいいんですが、他メーカーに比べて突出しているとまでは思いません。
それでも人気があるのは、このあたりのアフターケアにもあるんだろうなぁと思いました。
冬休みにつづいてこの春休みも塾の春期講習に通わせました。
姪が講師をしているからかどうかはわかりませんが、一日3時間を五日間計5千円と意外と安いんです。妹と二人ですから、出費としては痛いですけれども、家にいてもどうせゴロゴロ・・・いや、野球ばっかするに決まってるんで、塾に行けば勉強せざるを得ないですし、しかも楽しいらしいですから費用対効果は高いかなぁと。
今回も通塾は電車です。もちろん、自分で自転車こいで駅に行って、自分で切符を買って、自分で電車の乗り降り。親は何一つ手伝いません。子供的にはこれが新鮮みたいで楽しそうです。
大過なく5日間通って最終日に国語と算数のテスト。前回は惨憺たる結果でした。がしかし、今回は自信満々で、
「オレ、算数100点かもしれん」
と胸を張って言います。なんで?そんなに出来がよかったのか?と聞きますと、
「だって、全部解いたもん」
ズッコケました。まぁこんなもんかなぁ。
ただ、前回は生まれてはじめての実力テストのため不慣れで半分くらいしか解けなかったみたいで、結果はケツから数えた方が早いという惨憺たるものでしたから、前回よりはマシなのは間違いなさそうです。
そしてその結果が出た昨日。嫁が塾に呼ばれ二者面談をしてきました。
結果はまあまあ。中の中ってところでしょうか。算数は残念ながら90点でした。
とはいえ、両教科ともに前回の成績に比べて格段に点数が上がっていました。テストに慣れてきたかな。
塾のセンセイから何を言われるか心配だったのですが、顯臣の評価は殊の外高く、このままやっていければ中学では上位になるだろうとのこと。面白いことに、普段から塾に通わせることまではしなくてもいいと言われたとか。商売っ気ないなぁ。
よくわからないのですが、普段から塾に通ってる子たちの中に入ってこの成績だからってことなのかなぁと両親で勝手に解釈してます。
最近、顯臣は野球しかしていないので、これを契機にもう少し勉強を頑張る方向に持って行かにゃぁならんと策を考え中なんですが、勉強を頑張ったことが一度たりとももない私には、野球を教えるようには行かんです。うう・・・。
姪が講師をしているからかどうかはわかりませんが、一日3時間を五日間計5千円と意外と安いんです。妹と二人ですから、出費としては痛いですけれども、家にいてもどうせゴロゴロ・・・いや、野球ばっかするに決まってるんで、塾に行けば勉強せざるを得ないですし、しかも楽しいらしいですから費用対効果は高いかなぁと。
今回も通塾は電車です。もちろん、自分で自転車こいで駅に行って、自分で切符を買って、自分で電車の乗り降り。親は何一つ手伝いません。子供的にはこれが新鮮みたいで楽しそうです。
大過なく5日間通って最終日に国語と算数のテスト。前回は惨憺たる結果でした。がしかし、今回は自信満々で、
「オレ、算数100点かもしれん」
と胸を張って言います。なんで?そんなに出来がよかったのか?と聞きますと、
「だって、全部解いたもん」
ズッコケました。まぁこんなもんかなぁ。
ただ、前回は生まれてはじめての実力テストのため不慣れで半分くらいしか解けなかったみたいで、結果はケツから数えた方が早いという惨憺たるものでしたから、前回よりはマシなのは間違いなさそうです。
そしてその結果が出た昨日。嫁が塾に呼ばれ二者面談をしてきました。
結果はまあまあ。中の中ってところでしょうか。算数は残念ながら90点でした。
とはいえ、両教科ともに前回の成績に比べて格段に点数が上がっていました。テストに慣れてきたかな。
塾のセンセイから何を言われるか心配だったのですが、顯臣の評価は殊の外高く、このままやっていければ中学では上位になるだろうとのこと。面白いことに、普段から塾に通わせることまではしなくてもいいと言われたとか。商売っ気ないなぁ。
よくわからないのですが、普段から塾に通ってる子たちの中に入ってこの成績だからってことなのかなぁと両親で勝手に解釈してます。
最近、顯臣は野球しかしていないので、これを契機にもう少し勉強を頑張る方向に持って行かにゃぁならんと策を考え中なんですが、勉強を頑張ったことが一度たりとももない私には、野球を教えるようには行かんです。うう・・・。
昨日、一日安静にしていたお陰でお互いに熱がだいぶん下がりました。
一日じっとしていた所為でかなりからだが鈍っていましたし、翌日は学校と仕事がありますので、病魔を退散させるべく夕方、
「うし、病魔にトドメをさすぞ!」
と近所の温泉に。
私は結構汗をかいたのですが、顯臣は暑いとは言うものの汗一つかきません。
本人は元気といえば元気なのですが、顔が赤い。
これはいかんぞと帰宅後熱を測ったらなんと・・・
9度3分・・・
私のもなかなかナイスな数字を叩き出してしいました。
完全に裏目、病魔に返り討ちに遭いましたです・・・。
翌日の登校はほぼアウト、無遅刻無欠席が途絶えるか・・・という前に、命灯が途絶える危険性をも孕んだ数値です。
しばらく様子をみるべく解熱剤を飲ませ、水分を摂らせて様子を見ましたところ、なんとか落ち着いた数字に戻り一安心。それまでかなりドキドキしました。
翌朝、私はまだヘロヘロでしたが、顯臣はいつもどおりの元気さでホッ。
とりあえずは土曜まで休ませ、日曜日は土曜の体調を見てからということに。
夕飯直前、電話が鳴り受話器をとった顯臣、嫁の母(つまりばあちゃん)からの模様。
なにやら話し込んでいます。
受話器を切って嫁が顯臣に「なんて?」と聞くと、ばあちゃんが迎えに来るとのこと。どうやら独断で嫁の実家に行く約束をしたみたいです。
夕飯直前、風呂の準備もできてる、自主練習はしていない、明日は早朝から練習、そんな状況下にあって倅は親の許可を得ることなく勝手に出かける約束をしたということで、嫁は大怒り。
もちろん、私からも大カミナリを落とされまして、オトオサンがダメだと言ってるから行けないと電話しろ!と断りの電話を入れる破目に。一応、私の名をださせたのは、私が悪者になるためです。実家に対して。
彼はあっけらかんとした性格なので、普通は叱られてもすぐに回復するんですけれども、この日はどうしたことかいつまでたっても大泣きを止めません。
ちょっと心配になったので、優しくフォローを入れますと、泣き止みはしましたが疲れ果てたか寝入ってしまいました。
話を聞きますと、どうやら自分の軽率さに対して腹がたったというもののようです。
話を聞く前は、嫁の実家に行けなかったとか、叱られたことに対して泣いているのだろうと思ってたのですがね。
小学3年生でそこまで思いが巡るもんだろうかと思わなくもないですけれども、親が信じなくてはね。
もしかしたら、人間的に見込みのあるやつかもなぁと思ってチョット嬉しくなった次第です。
なにやら話し込んでいます。
受話器を切って嫁が顯臣に「なんて?」と聞くと、ばあちゃんが迎えに来るとのこと。どうやら独断で嫁の実家に行く約束をしたみたいです。
夕飯直前、風呂の準備もできてる、自主練習はしていない、明日は早朝から練習、そんな状況下にあって倅は親の許可を得ることなく勝手に出かける約束をしたということで、嫁は大怒り。
もちろん、私からも大カミナリを落とされまして、オトオサンがダメだと言ってるから行けないと電話しろ!と断りの電話を入れる破目に。一応、私の名をださせたのは、私が悪者になるためです。実家に対して。
彼はあっけらかんとした性格なので、普通は叱られてもすぐに回復するんですけれども、この日はどうしたことかいつまでたっても大泣きを止めません。
ちょっと心配になったので、優しくフォローを入れますと、泣き止みはしましたが疲れ果てたか寝入ってしまいました。
話を聞きますと、どうやら自分の軽率さに対して腹がたったというもののようです。
話を聞く前は、嫁の実家に行けなかったとか、叱られたことに対して泣いているのだろうと思ってたのですがね。
小学3年生でそこまで思いが巡るもんだろうかと思わなくもないですけれども、親が信じなくてはね。
もしかしたら、人間的に見込みのあるやつかもなぁと思ってチョット嬉しくなった次第です。
カレンダー
プロフィール
GEIWN
アーカイブ
最新記事
忍者アナライズ
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ポイント広告
最古記事
フリーエリア