わが子を野球へと導いてゆく一部始終
甥っ子のために買ったトスマシン。
以前は、手で上げていたのですが、振りが速くなって当然打球も速くなったのですが、技術は然程伸びていないので、相変わらずどこに飛ぶか判らないので非常に怖いんです。
ですから、身の安全のためにオークションで1万くらいだったでしょうか、そんくらいでトスマシンを買いました。
まぁ、安物買いの銭失いとはよく言ったもので、買ってすぐに支柱が折れ、一月もしたら電源が入りにくくなり、今となっては神のご加護がない限り動かくなっちゃいました。
まだなんとかご加護のお陰で、電源が入るときが割りとあるので、なんとか使えてはいるのですが、いつまで持つことやら・・・。
今、トスマシンを買おうかと迷われている小学生のお子さんを持つ親御さんにアドバイス、このタイプは買わん方がいいです。すぐに壊れますし、そもそも小学生にとってはボールが上がる間隔がちょっと短すぎます。
(ただ、間隔を操作できるやつは3万くらいするんですけどね。)
以前は、手で上げていたのですが、振りが速くなって当然打球も速くなったのですが、技術は然程伸びていないので、相変わらずどこに飛ぶか判らないので非常に怖いんです。
ですから、身の安全のためにオークションで1万くらいだったでしょうか、そんくらいでトスマシンを買いました。
まぁ、安物買いの銭失いとはよく言ったもので、買ってすぐに支柱が折れ、一月もしたら電源が入りにくくなり、今となっては神のご加護がない限り動かくなっちゃいました。
まだなんとかご加護のお陰で、電源が入るときが割りとあるので、なんとか使えてはいるのですが、いつまで持つことやら・・・。
今、トスマシンを買おうかと迷われている小学生のお子さんを持つ親御さんにアドバイス、このタイプは買わん方がいいです。すぐに壊れますし、そもそも小学生にとってはボールが上がる間隔がちょっと短すぎます。
(ただ、間隔を操作できるやつは3万くらいするんですけどね。)
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
プロフィール
GEIWN
アーカイブ
最新記事
忍者アナライズ
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ポイント広告
最古記事
フリーエリア