わが子を野球へと導いてゆく一部始終
Comment
無題
元気になって良かったですね^^我が家にも六年の野球小僧が、いるのですが少し投げ込むとすぐに肘が痛いと言います。実際見ないとわかりにくいとは、思いますが、考えられる原因等を教えていただけると助かります。
お返事が遅くなってスミマセン
お蔭様で疫病が平癒しました。
まさか全員罹患するなんて想像だにしませんでした。昔だったら子供の誰かを失ったりしてたんだろうなと思いますと、現代に生まれてよかったなぁとしみじみ・・・。
さて、お子さんが肘を痛めているとの由。その症状はかなりの確率で野球肘です。
肘を触ってどこが痛むかを確認してください。内側か外側を押すと痛みを訴えるはずです(口頭で聞いても具体的な箇所は言えないことが多いです)。
早急に病院に連れて行ってあげることをお勧めします。(整体とかはダメですよ)
軽症でしたら1ヶ月程度で投球再開できますが、重症でしたら秋くらいまではかかると思われます。投げ込むと痛むということですから、おそらくは軽症の部類だと思います。
それと、原因はオーバーユースだと思いますが、念のために投球フォームも確認してあげてください。
トップで手が頭に近い子は肘を痛めやすい傾向にあります。
的を得たお答えかわかりませんが、とりあえずこんなところです。
まさか全員罹患するなんて想像だにしませんでした。昔だったら子供の誰かを失ったりしてたんだろうなと思いますと、現代に生まれてよかったなぁとしみじみ・・・。
さて、お子さんが肘を痛めているとの由。その症状はかなりの確率で野球肘です。
肘を触ってどこが痛むかを確認してください。内側か外側を押すと痛みを訴えるはずです(口頭で聞いても具体的な箇所は言えないことが多いです)。
早急に病院に連れて行ってあげることをお勧めします。(整体とかはダメですよ)
軽症でしたら1ヶ月程度で投球再開できますが、重症でしたら秋くらいまではかかると思われます。投げ込むと痛むということですから、おそらくは軽症の部類だと思います。
それと、原因はオーバーユースだと思いますが、念のために投球フォームも確認してあげてください。
トップで手が頭に近い子は肘を痛めやすい傾向にあります。
的を得たお答えかわかりませんが、とりあえずこんなところです。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
プロフィール
GEIWN
アーカイブ
最新記事
忍者アナライズ
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ポイント広告
最古記事
フリーエリア