わが子を野球へと導いてゆく一部始終
これから矯正する箇所とその理由を簡単に説明し、どう動かしたらいいのかを教えて矯正に入ります。
①アウトライン
まずはこれ。
上の写真と、これまでの腕の使い方を体感させ、その違いを理解させます。バレーボールのアタックみたいな感じです。
②第二軸の準備
次に、トップの位置で握手をし、第一軸(背骨)を回旋させます。
体を回すものの、手は残して反射を導き出す切欠を作る動作を教えます。これを繰り返し何度もやります。写真でみるとなんとなくわかると思いますが、私は手を左側に返して正しい動きに導いています。
③第二軸の準備 その2
ボールを持たせ(持たなくてもいいですが)、補助は左手で左肩を、右手で右手を持ち、腰を切らせます。
補助は、左手で第一軸の回旋を補助し、右手は②と同じ補助をします。
これをスムーズにできるまで繰り返し、補助なしでできるようになったらだいたいこれで第二軸を正しく動かす動作ができるはずです。
①アウトライン
まずはこれ。
上の写真と、これまでの腕の使い方を体感させ、その違いを理解させます。バレーボールのアタックみたいな感じです。
②第二軸の準備
次に、トップの位置で握手をし、第一軸(背骨)を回旋させます。
体を回すものの、手は残して反射を導き出す切欠を作る動作を教えます。これを繰り返し何度もやります。写真でみるとなんとなくわかると思いますが、私は手を左側に返して正しい動きに導いています。
③第二軸の準備 その2
ボールを持たせ(持たなくてもいいですが)、補助は左手で左肩を、右手で右手を持ち、腰を切らせます。
補助は、左手で第一軸の回旋を補助し、右手は②と同じ補助をします。
これをスムーズにできるまで繰り返し、補助なしでできるようになったらだいたいこれで第二軸を正しく動かす動作ができるはずです。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
プロフィール
GEIWN
アーカイブ
最新記事
忍者アナライズ
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ポイント広告
最古記事
フリーエリア