わが子を野球へと導いてゆく一部始終
こないだ、左手の甲が痛いので眠れないと訴えてきました。
手の甲を見ましたらば、かぶれているような、擦り切れているような感じで、血もにじんでいます。
そのときは軟膏を塗って寝かせたのですが、その傷は数日たっても回復の兆しをみせません。聞けばグラブをするのも痛いといいます。
よくよく考えると、その傷はグラブの手の甲にあたる綿の部分の形なんです。原因は不明ですが、どうもグラブに原因があるように思われます。
一応、人並みに野球ができるようになるまでは、初心者用の軽くて小さめのグラブをと思い買ってあげてたのですが、安物だけあってもう皮がペラペラで色も抜け落ちちゃってて草臥れ果てておりましたので、まだド下手ですけれども、よく頑張っていますから一端のグラブを買ってあげることにしました。
候補はミズノ、スラッガー、ローリングスでした。
息子の手にちょうどよかったのはミズノ社製で、本人もお気に入りだったのですが、皮が薄くすぐにヘタりそうだし、ポケットが浅いので下手な息子には向かないので、かわいそうでしたが強制的にボツ。ローリングスのやつは柔らかすぎてこれもすぐにヘタるのでボツ。消去法で残ったのがスラッガーで、息子には大きすぎてちょっと重すぎだったのですが、捕りやすさと耐久性からこれに決定。
息子は不承不承でしたが、これだと中学に進んでも軟式でしたらずっと使えるであろう代物です。
手の甲を見ましたらば、かぶれているような、擦り切れているような感じで、血もにじんでいます。
そのときは軟膏を塗って寝かせたのですが、その傷は数日たっても回復の兆しをみせません。聞けばグラブをするのも痛いといいます。
よくよく考えると、その傷はグラブの手の甲にあたる綿の部分の形なんです。原因は不明ですが、どうもグラブに原因があるように思われます。
一応、人並みに野球ができるようになるまでは、初心者用の軽くて小さめのグラブをと思い買ってあげてたのですが、安物だけあってもう皮がペラペラで色も抜け落ちちゃってて草臥れ果てておりましたので、まだド下手ですけれども、よく頑張っていますから一端のグラブを買ってあげることにしました。
候補はミズノ、スラッガー、ローリングスでした。
息子の手にちょうどよかったのはミズノ社製で、本人もお気に入りだったのですが、皮が薄くすぐにヘタりそうだし、ポケットが浅いので下手な息子には向かないので、かわいそうでしたが強制的にボツ。ローリングスのやつは柔らかすぎてこれもすぐにヘタるのでボツ。消去法で残ったのがスラッガーで、息子には大きすぎてちょっと重すぎだったのですが、捕りやすさと耐久性からこれに決定。
息子は不承不承でしたが、これだと中学に進んでも軟式でしたらずっと使えるであろう代物です。
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
プロフィール
GEIWN
アーカイブ
最新記事
忍者アナライズ
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ポイント広告
最古記事
フリーエリア