わが子を野球へと導いてゆく一部始終
先日、ニュースステーションのスポーツコーナーで、ゴルフの宮里藍選手の特集をやってました。
宮里選手といえば、今年米ツアーで4勝を挙げ絶好調。
一時は世界ランキング1位になるなど、世界屈指の選手となりました。
その宮里選手の練習風景が放送されてたんですが、面白いことをやってました。
宮里選手といえば、今年米ツアーで4勝を挙げ絶好調。
一時は世界ランキング1位になるなど、世界屈指の選手となりました。
その宮里選手の練習風景が放送されてたんですが、面白いことをやってました。
ご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、「太極拳スイング」という、スイングの練習です。
これは1回のスウィングに約1分間かけてゆっくり素振りをするもので、太極拳みたいにゆっくり動くので、本人がそう命名したんだそうな。
曰く、悪い癖がや苦手なところがあると、リズムが早くなり、悪い部分がわかりやすいんだそうです。
調べてみますと、タイガー・ウッズなんかもスイングを修正するときにはやってたそうで。
うちでも、フォーム確認のために「ゆっくりシャドウ」や「ゆっくり素振り」という、ゆっくりやる練習をしてはいましたが、あくまで力を抜く程度のゆっくりで、宮里選手みたいなゆっくり加減ではありませんでした。
あのくらいゆっくりやれば、意識下でできるなぁ。
速く振っちゃうと、意識はしてても、なってるかなってないかわかんないからなぁ。
というわけで、ちょっと前から、素振りでこれを取り入れています。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/fb8eae9e1f8f2a9584c3c81dc0d03ae7/1279845933?w=112&h=150)
この練習、正しいスイングを本人が理解していることが大前提です。
たとえ本人が理解してなくとも、見てあげる側が知ってればいいと思いますけれども、見る側はスイングの知識をある程度持たずにアドバイスしちゃうと、却ってスイングを崩すことになりますから要注意です。
倅の場合、意外と理解してるみたいなので、私はたまに見るくらい。
殆どは自分でやってます。
結構キツイらしく、数種類の素振りをしてますが、これが一番汗をかいてます。
倅にはいくつかのスイングのポイントがあるんですが、この太極拳スイングでは、そこをしっかりと意識できてるし、いつも私から指摘されている悪い部分を直そうとしてるのが見えてるんで、いい練習になってます。
これは1回のスウィングに約1分間かけてゆっくり素振りをするもので、太極拳みたいにゆっくり動くので、本人がそう命名したんだそうな。
曰く、悪い癖がや苦手なところがあると、リズムが早くなり、悪い部分がわかりやすいんだそうです。
調べてみますと、タイガー・ウッズなんかもスイングを修正するときにはやってたそうで。
うちでも、フォーム確認のために「ゆっくりシャドウ」や「ゆっくり素振り」という、ゆっくりやる練習をしてはいましたが、あくまで力を抜く程度のゆっくりで、宮里選手みたいなゆっくり加減ではありませんでした。
あのくらいゆっくりやれば、意識下でできるなぁ。
速く振っちゃうと、意識はしてても、なってるかなってないかわかんないからなぁ。
というわけで、ちょっと前から、素振りでこれを取り入れています。
この練習、正しいスイングを本人が理解していることが大前提です。
たとえ本人が理解してなくとも、見てあげる側が知ってればいいと思いますけれども、見る側はスイングの知識をある程度持たずにアドバイスしちゃうと、却ってスイングを崩すことになりますから要注意です。
倅の場合、意外と理解してるみたいなので、私はたまに見るくらい。
殆どは自分でやってます。
結構キツイらしく、数種類の素振りをしてますが、これが一番汗をかいてます。
倅にはいくつかのスイングのポイントがあるんですが、この太極拳スイングでは、そこをしっかりと意識できてるし、いつも私から指摘されている悪い部分を直そうとしてるのが見えてるんで、いい練習になってます。
PR
Comment
Re:太極拳スイング
すごいです。これはいいです!
スイングの修正や、理想のスイングを覚えるにはもってこいの練習方法ですね。
早速、息子にやらせてみます。
フルスイングすると、どうしても上体から振る傾向になっているので、これやれば、腰から回転して振るイメージが掴めるかも知れません。
良い情報ありがとうございました。
スイングの修正や、理想のスイングを覚えるにはもってこいの練習方法ですね。
早速、息子にやらせてみます。
フルスイングすると、どうしても上体から振る傾向になっているので、これやれば、腰から回転して振るイメージが掴めるかも知れません。
良い情報ありがとうございました。
太極拳スイング
コメントありがとうございます。
これは確か、ホークスの秋山監督も現役時代にやってたらしいです。
やってみるとなかなか難しい練習ですけれども、悪い練習ではないと思います。
ただ、お子さんが低学年とかでしたら、軽めのバットでやった方がよろしいかと思います。
これは確か、ホークスの秋山監督も現役時代にやってたらしいです。
やってみるとなかなか難しい練習ですけれども、悪い練習ではないと思います。
ただ、お子さんが低学年とかでしたら、軽めのバットでやった方がよろしいかと思います。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
カレンダー
プロフィール
GEIWN
アーカイブ
最新記事
忍者アナライズ
カテゴリー
カウンター
アクセス解析
ブログ内検索
忍者ポイント広告
最古記事
フリーエリア